【タルコフ初心者向け】~整理の極意~素早くインベントリ整理するコツ【Escape from Tarkov】
インベントリ整理のコツ
初心者が覚えておくべき スタッシュ(倉庫)やインベントリの整理のコツを紹介します!
タルコフではアイテムの取捨選択や持ち物整理を素早く行えるようになることで実際のレイドでも相当なアドバンテージがあります。
覚えておくべきコマンド
向きを変更する
「R」を押すことでアイテムの向き(縦か横)を変更できます。
「破棄する」ボタンはとても重要
倒したSCAVのリグを捨てたり、要らないものを適当に捨てたい場合に重宝するのが、破棄する/Discard(捨てる)ボタンです。
モノを見つけて「これは要らないな…」という時に1ボタンで地面に落とせます。
とてもよく使うので、できるだけ押しやすい位置にキーバインドをしておくことをオススメします。(自分はマウスの親指の位置にあるサイドボタンに振っています)
バッグやリグのアイコンにドラッグ
入れる場所を選んで入れたい場合(グレネードをリグに入れたい時など)は、そのリグ/バッグのアイコンにアイテムをドラッグ&ドロップすることで場所を移すことができます。
ctrl+クリックで「飛ばす」
アイテムをインベントリに入れる、もしくは外(スタッシュ等)に移したい場合は、ctrlを押しながらクリックすることで、すぐに飛ばすことができます。
スタッシュ整理のコツ
マトリョーシカ
通称:バッグ in バッグ。圧縮率が高いリグやバッグがあれば、バッグの中に入れましょう。
ストックを畳む
武器のストックを畳むと、その分のマスが縮小されてコンパクトになります。
ストックを畳むコマンドはキーバインド設定にあるので、覚えておくとレイド中に銃を拾った時などに重宝します。
アタッチメントを外す
サプレッサーを外す
マズル(銃口)の先端にサプレッサーなどのアタッチメントが付いている場合は、それを外すとコンパクトになります。
右クリックから武器の詳細を開き、該当するアタッチメントを外すだけです。
ちなみに、サプレッサーは高く売れる事が多いです。運良く良い武器を入手したらサプレッサーだけ外して売るのも手かもしれません。
マガジンとグリップを外す
ほとんどの銃は、マガジンとグリップ(持ち手)を外すと若干コンパクトになります。(その状態では撃てません)
あと1マス余裕があれば…という時の最終手段に使えます。
圧縮率の高いケースを入手していこう
スタッシュ(倉庫)は、圧縮率の高いケース(弾薬箱、医療箱、マガジンケース、ジャンクボックス等)を入手していくことで、より多くのモノを収納できるようになっていきます。
ケースの入手はタルコフの醍醐味なので、まずはこれらの入手を目指しましょう!
PR