pikmin-plush

【注意喚起】ピクミンぬいぐるみ の 類似品(パチモン)に注意!【ピクミン】

2023年7月21日「ピクミン4」がNintendo switch で発売されました!この機会に、ピクミンぬいぐるみを購入する方も私のように一定数いると思いますが、Amazonで検索したところ、多数の類似品(非正規品のパチモン)が確認されましたので、注意喚起です。購入の際は「
gta5-cant-sell

【GTAオンライン】初心者・ソロ向けオススメ攻略記事 リンクまとめ【Grand Theft Auto V】

GTA関連記事リンクまとめ 当サイト内の GTA V のオンライン関係の記事リンクまとめです! 初心者ソロ向け攻略 ミッション攻略 オススメ金策系 車両売却 トラブルシューティング系 小技・小ネタ系 ※記事の内容は、アップデートにより現在は異なる仕様になっている可能性がありま
blpr-bookmark-board

【ブルプロ】アドベンチャーボードをすぐに開けるオススメ設定(1ボタン)【BLUE PROTOCOL】

「アドベンチャーボード」は頻繫に確認したいのに、デフォルトだとクエスト→アドベンチャーボードとタブをたどらないと開けないようになっています。これだと面倒なので、1ボタンで開けるように設定しておきましょう!「アドベンチャーボード」も1ボタンポチーで開くことができるようになりま
Soundproof-room-size-image-gt

【防音室製作】① ~構想編~ 設計図、完成イメージ構想 【自作防音室】

使用用途からサイズを考えます 防音室全体のサイズを考えるにあたって重要なのはやはり用途です!前回の記事にて防音室製作をしようと思ったきっかけなどをだらだらと述べているのでお暇な方はそちらもどうぞ。趣味で楽器を弾くので、演奏に支障のない程度の広さは欲しい...まあ2畳程度が限界
soundproofroom-diy-IMAGE

【防音室製作】DIYにて「防音室」を自作します!【楽器/DTM/配信/ゲーミング防音室】製作経緯まとめ

DIYで防音室を作ります 自作しようと思った経緯など 自分は仕事でサウンド制作、レコーディングをしていたり、趣味で10年ほど楽器を触っている事もあり、長らく「家に防音室があればな~」と思って過ごしてきました。 たぶんDTMが好きな方、バンド経験のある方やカラオケが好きな人なら
oculus-vr-guardian

【VR】「Meta Quest 2」ガーディアン機能(プレイエリア)を非表示にする方法(Oculus Quest 2)

VRヘッドセット「Meta Quest 2」のプレイエリアを表示してくれる機能「ガーディアン」を非表示にする方法の紹介です。 この機能があると、プレイエリアから出そうになった時にプレイエリアの境界を表示してくれて、壁にぶつかるなどの事故を防いでくれるのですが、代償としてVRの
oculus-vr-device-authentication

【VR】「Meta (Oculus) Quest 2」がUSB接続でPC上に出ない(表示されない)時の対処法(デバイス認証)

「Meta Quest 2」のアクセス許可 Windows PC上でVRヘッドセットのメディアライブラリの中を表示する場合、ヘッドセットへのアクセスを許可する必要があります。 デバイス(VRヘッドセット)側で「許可する」を押すまでPC上には表示されません! USBケーブルで接
oculus-vr-device-option

【VR】「Meta Quest 2」開発者モードを有効化する方法まとめ(Oculus Quest 2)

「開発者モード」を有効にする方法 VRヘッドセット「Meta Quest 2」の「開発者モード」を有効にする方法の覚え書きです。開発者モードを有効にすると、オプションに「開発者」の項目が表示されるようになり、いくつかのデフォルトでできなかった調整が可能になります。(他にもap
EscapefromTarkov

【EFT初心者向け】「タルコフ」ってどんなゲーム?話題のサバイバルFPSの魅力を紹介!【Escape from Tarkov】

開発元は「BattleStateGames」というロシアの企業。タイトルの「Escape from Tarkov」は直訳すると「タルコフから逃げろ」。ロシアっぽい架空の地域"ノルヴィンスク"の都市「タルコフ」が舞台の、脱出を第一目的としたリアル系サバイバルFPSです。リアルな
obs-windows

【トラブルシューティング】OBSを閉じた際にブルースクリーンになる問題の解決方法

配信ソフト「OBS」閉じようとバツボタンを押した際に何故か毎回ブルースクリーンが発生しPCが落ちてしまう不具合に遭遇しました。不具合の内容:「CY3014.X64.SYS」 自分は Elgato の Game Capture HD60S を使用していて PCにもUSBで接続し