【VR】「Meta (Oculus) Quest 2」がUSB接続でPC上に出ない(表示されない)時の対処法(デバイス認証)

「Meta Quest 2」のアクセス許可

quest2-usb-device

Windows PC上でVRヘッドセット「Meta (Oculus) Quest 2」のメディアライブラリの中を表示する場合、ヘッドセットへのアクセスを許可する必要があります。

こちらのデバイス(VRヘッドセット)側で「許可する」を押すまでPC上には表示されません!

USBケーブルで接続する

oculus-vr-device-authentication

PCとUSB接続(USB3.0 が望ましい)をした際に、ヘッドセット(Quest2)側にこのようなポップアップが出ます。

※23年2月記事執筆時点。現在はアップデートで出なくなったかも。

PR

真ん中のボタンに注意!

oculus-vr-device-authentication-zoom

USB接続をした際に毎回このポップアップが出てくるのですが、注意点として真ん中のボタン(承認せず、今後表示しない)を押してしまうと、もう一度ポップアップを表示させる設定にするまでこのアクセス許可のポップアップが出てこなくなり、アクセス許可ができなくなってしまいます

しかも、そのもう一度ポップアップを表示させる設定にするために「開発者モード」を有効にする(↑こちらの記事を参照)必要があります。やや面倒なのでまだ真ん中のボタンを押したことがない人はご注意くださいw

ぽんぬ
普通こういう場合って「承認して、今後表示しない」だと思うんですけど...。完全に逆なので罠ですね。しかも毎回接続するたびにポップアップが出てくるので面倒です。

PR

押してしまった場合

oculus-vr-device-option-usb

開発者モードを有効にした後なら、オプションに出てくる「開発者」の項目からこのUSB接続時のポップアップの表示 ⇔ 非表示を切り替えることができます。

ぽんぬ
誤って真ん中のボタンを押してしまった人は、面倒ですが「開発者モード」を有効にしてオプションから切り替えましょう。(経験者)
▼上記手順でできない場合

「USB接続時のポップアップの表示」ない場合
アップデートにより、この項目が削除された模様です(なんでそんなことする?)

quest2-oshirase-usb

下のバーの通知マークから「お知らせ」を開くと、こちらにUSBが接続された時にアクセス許可をする項目が出てくるようになったみたいです。

PR

VR 関連記事

Meta quest 2 allow access / device connection / device authorization

PR

おすすめ

7件のフィードバック

  1. carrera2 より:

    ポンタコさんはじめまして、よろしくお願いいたします。
    メタクエスト2のファイルにPCからアクセスできなくなりまして、開発者モードに入ったのですがUSB接続ダイアログがみあたらないんです。USBリンク自動接続というのがあるんですがこれじゃないですよね…
    困っています対処法がありましたら教えていただけないでしょうか?

    • pontako より:

      carrera2さん、訪問とコメントありがとうございます!自分もその状況になってしまい、この記事を書くことになりました…w もう一度、上記の記事内「押してしまった場合」を読んでみてください!\(^o^

  2. 通りすがり より:

    現在の開発者モードの項目が、
     MTPのお知らせ
     境界線
     USB link自動接続
     ジェスチャーコントロール
    の4つしかなく、USBダイアログ関連の項目がないため、PC接続がでないままとなっております。

    お手数ですが、現在のバージョンだと、どこにUSBダイアログ接続復帰の設定があるのでしょうか…?

    • pontako より:

      通りすがりさん、情報感謝します!アップデートで上記手順では解決できなくなっていたようで…私も気づいておりませんでした。ありがとうございます m(_ _)m

      新たに手順を調べたところ、通知ボタンの「お知らせ」からUSB許可を付与できるようですのでご確認ください \(^o^

  3. ななし より:

    通知ボタンのお知らせに出てこない場合はどうすればいいでしょうか?

  4. ukaka より:

    通知にも出てこなくなりました。
    PCからQuest2のストレレージにアクセスする方法がわかりましたら教えてください。

  5.   より:

    自分もUSB接続難民でしたがPC用の「SideQuest」というソフトでUSB接続してデータ吸出しだけできました。
    このソフトを介してデータのやり取りはできるんですが、相変わらずPCデバイスでは認識できず・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。