【ウマ娘】解放結晶はどのサポカに使うべき?オススメ上限解放先【ウマ娘初心者向け】
PR
サポカオススメ上限解放先について

PR
サポカの上限解放アイテムが実装!
【新アイテム 解放結晶 追加】
— ウマ娘攻略@GameWith (@umamusume_GW) September 20, 2021
・「解放結晶」は好きなサポートを1段階上限解放できるアイテム
・「虹」はSSR「金」はSRに対応
・イベント等で手に入る「結片を20個集めると解放結晶1つに
・明日全ユーザーに虹/金の解放結晶1個をプレゼント!https://t.co/Lls2dIpDzd#ぱかライブTV #ウマ娘 pic.twitter.com/mPdhqWVyfJ

ウマ金剛爆誕
— ミムメモ速報 (@guran_mimumemo) September 20, 2021

PR
上限解放段階によって得られる性能が違う

ウマ娘ではどのサポートカードも一律に上限解放段階が高いほど強くなるわけではない点に注意が必要です。
日本語が難しいですが、どのカードも上限解放を進めるほど強くはなります。言い換えると上限解放段階によって伸び方が違うという意味です。


例に挙げると、SSRウオッカ(パワー)は無凸からそれなりに使えますが、SSRスーパークリーク(スタミナ)は3凸からが現実的な使用ラインだと言われています。(初期絆がないと使いづらい)
PR
サポカ上限解放における優先度の考え方
各ステータスの性能トップを優先する
各ステータスにおけるトップの性能を誇るカードは、環境のインフレが来てもすぐには腐らないのでオススメです。
どういうことかというと、キタサンブラックは現状スピード練習トップの性能ですが、もし近い将来これを超える性能のカードが実装されたとしても、2番手としてまだまだ活躍できるのですぐにはデッキから抜けないであろう…という感じです。

- スピード → キタサンブラック
- スタミナ → スーパークリーク
- パワー → ウオッカ
- 賢さ → ファインモーション
- 友人 → 駿川たづな
※根性は (勝てるウマ娘を育成する際は) 使わないので除外。
使用頻度から優先度を考える
サポートカード優先度の考え方の一番大きなポイントとして、使用頻度があります。
簡単に言えば、短距離/マイルのウマ娘を育成する際にスタミナカードは使わないのに対し、スピードカードはどの育成でも基本必須であるといった具合です。

距離別の考え方

まず距離別の考え方です。ほとんどの方は短距離ウマ娘の育成ではスタミナサポカは使わないと思います。逆に、長距離では賢さを積んでいる余裕がありません。(※URA育成の場合。アオハル杯でこの辺若干評価が変わりました。詳しくは後述)
たづなさんや理事長代理のような友人サポカは基本的にどこでも使える分、距離/脚質、URA/アオハル杯などの条件によって複合的に選ぶことになるので☆を打ちました。
脚質別の考え方

脚質(作戦)によって必要なステータスが変わります。簡単に言うと逃げ先行は賢さ重視、差し追い込みはパワーが必要というイメージです。
もう一つ重要な点は、逃げ < 追込 ≦ 差し < 先行 の順にスタミナ消費が多いという点です。
その他にも「たづなさんはコンセントレーションをくれるので、逃げの育成時に使用したい」…などありますが、各スキルも考慮すると記事が長くなりすぎるので割愛します。
表から何が言いたいかというと、スピード得意のサポートカードはどの距離/脚質でも入れる必要があるので、その中でもトップ性能であるキタサンブラックは現環境では抜ける要素がほぼないということです。同様に、パワーのカードも汎用性が高めです。

アオハル杯の影響で変わった評価
「アオハル杯」育成の登場により、一部サポートカードの評価が変動しました。
アオハル杯では、練習を踏む回数が多くなればなるほどステータスを伸ばしやすい傾向があるので、友人サポカや賢さサポカの評価が上昇しました。

また同様に理事長代理の登場により中距離ぐらいまではスタミナのカードがなくても対応できるようになったため、スタミナサポカの評価は若干下落しました。
クリークさん vs ライスちゃん

スタミナのスーパークリークさんは使用用途が以前より限定的になりました。
現状最強の回復スキルである「円弧のマエストロ」目的でデッキに入れる場合、パワーのライスシャワーが同スキルを持って来てくれるので、スーパークリークを入れるシチュエーションがほぼ長距離育成のみに絞られた印象です。
もちろんスタミナ成長率はダントツなので当分抜かれることはないと思いますが、スタミナサポカ自体を使う頻度が多いかといわれるとそれほど使う回数は多くないので、直ちに3凸できる人以外は優先度がだいぶ下がると思います。
ウオッカ vs ライスちゃん

個人的にはウオッカよりライスちゃんの方が評価高いです。
パワーの伸びはウオッカの方が良いですが、金回復である「好転一息」が有効発動にならないレースが多いので「円弧のマエストロ」の方が断然良いのと、スタミナボーナスがありスタミナもカバーできる点、トレ効果UPがある点などで加点です。差し育成ならウオッカに軍配。

PR
オススメサポートカード
サポートカードの比較をする際に便利なページを紹介します。
毎度おなじみGamewithさんのサポカ性能比較ツールです。(お世話になってます)

(↑)これを見ると無凸のSSRより完凸のSRの方が優れていることが分かります。
これを駆使すれば「どの凸段階でどういう性能を発揮できるようになるか」が分かります。気になる方はご自身が持っているカードで試してみてください。

キタサンブラック (スピード)

現状のウマ娘というゲームにおいて上位勢の使用率がほぼ100%であるSSRキタサンブラック(スピード)は、もちろん上限解放できる場合、優先順位が一番高いです。

特に「得意率アップ」が得られる3凸が狙い目になります。
というか、無凸 → 1凸 のような状況の場合、まだ即戦力レベルに至らないので、優先順位は大幅にダウンします。(1凸や2凸ならSRのスイープトウショウなどの完凸の方が強い為)
同様に3凸 → 完凸はそれぞれのステータスが微増するにとどまるので、効果が薄い、恩恵が少ない …とは言いませんが他に優先すべきカードが無いかは吟味した方が良いと思います。

キタサン3凸が話題に上がってますが、直ちにキタサン3凸できる人以外は温存した方が良いとワイトは思います #ウマ娘
— ぽんぬP(@pontako67G) September 21, 2021
駿川たづな (友人)

こちらも、アオハル杯で更に評価が上がったサポートカードのうちの1枚です。
練習時の体力消費ダウンやお出かけのバッドステータス解消がトレーニング回数を増やしたいアオハル育成においてとても有用なため、重用されている印象です。

特に練習性能がアップする2凸以上が使いやすいと言われています。(理事長代理も同様に2凸~がオススメ)

ファインモーション (賢さ)
ファインモーションさんの魅力は、高い「得意率」による賢さのステータスの伸ばしやすさだけではありません。賢さサポカの中でも「賢さ友情回復量アップ」の恩恵が特に大きく、体力回復をしながらアオハル特訓を進めることができる点がアオハル育成においては大きなメリットになります。
金得の「スピードスター」も先行ウマ娘に積みたいことが多いスキルなので腐りにくいです。
ちなみに3凸~4凸で解放される「やる気効果アップ」は得意率やトレーニング効果アップほど大きな影響を及ぼさないようです。

PR
温存も一手

ここまでの内容を読んで、内容があまり理解できない方(ウマ娘を始めて日が浅い人など)や、自分の持っているカードの話が全く出てこなかった方は、すぐに使わずに自分の評価基準で判断できるようになるまで置いておくことを強くオススメします。
今後、入手手段が追加されて定期的に入手できるようになると思いますが、貴重なアイテムであることには変わりないので、悩んでいるうちに環境が変わる(新しく強いサポカが実装される)可能性も考慮して温存しておくのも手であることは最後にお伝えしておきます。
—SR上限解放オススメ—
— ぽんぬP
◎エイシンフラッシュ(速
〇スイープトウショウ(速
〇マーベラスサンデー(賢
△シンコウウインディ(速
△ニシノフラワー(力
△ダイタクヘリオス(力
▲ミホノブルボン(力
▲キングヘイロー(速
×桐生院葵(友 ※たづな/代理どちらも未所持なら
※個人の感想です#ウマ娘
(@pontako67G) September 21, 2021
アップデート等により一部ゲームの仕様が変わっている場合があります。
PR