タグ: ApexLegends
【APEX】「ランクシリーズ3」のランクリセットはいつ?日本時間で何時まで?前後半あるスプリット制【エーペックスシーズン4】
APEXシーズン4のランクマッチ「ランクシリーズ3」は期間が前回より短いです。初の「スプリット制」が採用され、前半、後半でステージが変わるようです。また、シリーズが変わる毎にランクリセットが入ります。報酬の「アニメーション機能付きの限定バッジ」はシリーズ中の両方のスプリットで
【APEX】カーゴボットを撃ったら弾が反射!?知らないと結構びっくりするバグ【動画アリ】
Apex Legends World's Edge にて 飛んでいる「カーゴボット」を撃った際、たまに銃弾が跳ね返ってくるバグがあるようです。周りに敵がいない状況で急に弾が飛んでくるので、知らなかったら結構びっくりします。
【APEX】「オクタンエディション」発売開始!バトルパスが実質無料!限定スキンも貰えるぞ!【PC/PS4】
オクタンエディションを購入すると、オクタンの限定レジェンダリーキャラクタースキン・限定武器スキン・限定バナーフレーム・限定バッジなどに加えて、1,000 Apexコインが同梱されています!Amazonの方が安く買えるので、Amazonで販売開始されたらそちらから買った方が良い
【APEX】ランクマッチのオススメレジェンド!勝てない時は構成と立ち回りを見直そう!【エーペックスレジェンズ】
ランクマッチはカジュアルと立ち回りが全然違います。移動系のウルト(レイス、パス)や、防御系アビリティ(ジブ、バンガ、ワットソン)は特に重宝するので、これらが使えるキャラを優先的に組み込みたいところです。自分が得意なキャラを使うのも大事ですが、ランクマではそれ以上にチームへの貢
【APEX】ウィングマンのアイアンサイトが見やすいスキンを紹介!【エーペックスレジェンズ】
Apexにはスキンによってアイアンサイトが見やすくなる武器が存在しますが、一番顕著に変わることで有名なのがこの「ウィングマン」です。照準の見え方自体にはあまり違いはありませんが、問題なのは銃全体の太さによる見通しの違いです。ウィングマンは発射時に反動による跳ね上がりが結構あり
【APEX】シーズン4は近距離戦闘が主体?インファイトに強い武器構成はこれだ!【エーペックス】
APEXは相手のHPが多いため、1マガジンで相手を削り切るのが難しいです。かと言って撃ち合い中にリロードを挟むと、相手がよっぽど外してくれないと勝てません。至近距離戦闘(インファイト)を制するには、メイン武器を撃ち切ったら素早くサブ武器に持ち替えて、サブ武器でトドメを刺せるよ
【APEX】「ジャンプマスターになる条件」を紹介!ジャンプマスターには絶対従おう!【エーペックス】
野良でゲームに参加すると、自分が「ここに降りたい!」って思ってもジャンプマスターが行く場所に従う必要があります。自分でジャンプマスターになることはできるので、ジャンプマスターに文句がある場合は自分でジャンプマスターを担当しましょう。ジャンプマスターはレジェンド選択画面の際に自
【FPS】索敵/状況判断は「音」が命!おすすめのゲーミングヘッドセット3選!【2020年最新】
FPS(一人称視点)のゲームでは見える視野角に限りがあるので、6割ぐらいは「音」による情報で索敵をします。 近距離の敵の位置を「足音」で察知するのはもちろんのこと、銃声の方向や敵の回復音、リロード音など、音で判断できる状況はあまりに多いです。敵の状況を音で判断できるようになれ
【APEX初心者指南】味方に報告すべき武器やアタッチメントの優先度を紹介!【エーペックス】
報告した方が良いものは、流行りの武器などによって結構頻繁に変わります。アプデや調整でアタッチメントが消えたり、武器の価値が逆転したりもするので、あくまでその時々の環境によって変わってしまうことを覚えておいた方が良いです。自分が見つけた有用なものを逐一味方に知らせてあげることで