【グラブル】リフレッシュレートが高いと遅延が発生して動作が遅くなる問題【グラブルお役立ち情報】

描画遅延問題

gbf-tadanhit

ゲーミングモニターなど、リフレッシュレートの高いモニターを利用していると描画遅延が発生し、動きがモッサリする現象が発生するようです。

GPUやメモリーなどPCの性能が十分で、ブラウザのキャッシュを削除したりしてもなぜかグラブルだけやけに重い…といった場合、もしかしたらモニターのリフレッシュレートが原因かもしれません。

リフレッシュレートとは?

(フレームレートが ←低い │ 高い→)

簡単に説明すると、1秒間にモニターが何枚静止画を表示できるかという値です。

通常、グラブルなどのゲームは1秒間に30枚の静止画が流れて動画に見えています。(30fps)

フレームレートとリフレッシュレート

  • ゲームを画面に出力する回数がフレームレート(単位:fps)
  • ディスプレイ/モニターがそれを表示する回数がリフレッシュレート(単位:Hz)

簡単に言うと「ソフトウェア側ハードウェア側」の違いです。

ぽんぬ
問題は、これを高くしている際にグラブルでは逆に動作が遅くなる問題が発生するというものです。

グラブル描画遅延チェッカー

gbf-delay-checker

グラブル描画遅延チェッカー V4
https://eriri.net/gbf-delay/

(↑)こちらのサイトで、遅延が発生しているかどうかチェックすることができます。

最適なリフレッシュレートは?

gbf-delay-checker-165Hz

165Hzでは遅延が秒間0.5秒以上発生しています。

正常時に比べ1.5倍も時間が掛かっているというとんでもない遅さです。

gbf-delay-checker-120Hz

120Hzにしてみたところ、遅延が無くなりました。

30Hzの倍数なら遅延が発生しない?

記事タイトルには分かりやすく「リフレッシュレートが高いと遅延が発生する」と書きましたが、正確には「適したリフレッシュレートでないと遅延が発生する」といった感じです。ちょうどいい言い回しが思いつかなかったのでお許しください。

30Hz、60Hz、120Hz、240Hzなら遅延が発生しなくなるかもしれません。(環境によって違うかもしれないので、個々人でお試しください)

グラブル内描画速度の解説
https://eriri.net/gbf-delay/about.html

(↑)製作者のtotoraj(ととらj)氏による解説です。遅延が発生する原因について詳しくはこちらを参照してください。とても勉強になります。

リフレッシュレートの設定方法

ディスプレイ設定

モニターのリフレッシュレートの設定方法についてです。

デスクトップで右クリック→ディスプレイ設定
display-option
ディスプレイの詳細設定
display-advanced-option
ディスプレイのアダプターのプロパティを表示
display-property
モニターの設定
monitor-refresh-rate

「モニター」タブから「画面のリフレッシュレート」で変更できます。変更後、「適用」かOKを押し、しっかり適用させましょう。

ぽんぬ
環境によって違うかもしれないので、ご自身でいろいろ試してみてください!
参考動画
グランブルーファンタジー関連記事

PR

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。