【グラブル】6周年アニバチケオススメはこの男ー!強化された「ドランク」が水古戦場で活躍しそう!【杉玉も強い】
パワーアップした「ドランク」が強い!
1アビが奥義/特殊技で自動発動
昨年強化されてパワーアップしたドランクはなんと1アビが自動発動になりました!とにかく発動頻度が高いです。
2アビで効果切り替え
いつでも押せる2アビで「術」の切り替えができます。
術の切り替えって何ぞやって感じですけど、変わるのは1アビの追加効果と自動発動のタイミングです。
- 1アビ:全体弱体耐性20%DOWN/スロウ
- 自動発動タイミング:奥義発動時
- 1アビ:味方全体HP回復(1500)/奥義ゲージ10%UP
- 自動発動タイミング:敵特殊技発動時
高難易度クエストでは1アビと奥義1アビによるスロウで敵の行動を阻害し、フルオートでは敵が特殊技を使うと自動で回復をばら撒いてと、いろんなクエストで活躍できるとても便利なキャラになりました。
フルオートでは2アビは使わない
2アビは術の切り替えなので、フルオートでは使用しません。
つまり、2つのアビしか使わないキャラなのでフルオート時の時間短縮になります。そういった点でもフルオート適正高め。
3アビはディスペル+デバフ
3アビはリキャスト5ターンと短めのディスペルに「攻撃/防御25%DOWN(片面枠)」のデバフが付いています。
つまり主人公のミゼラブルミスト(両面枠)と合わせて防御デバフを下限(50%)まで入れることができます。
1アビで弱体耐性DOWNもあるのでデバフ成功率も更に安定!普通に便利!
術のもう一つの効果
自身に累積永続バフ
サポートアビリティ「〇〇の閃き」によって術の状態に対応した累積永続バフを得ることができます!- 攻撃力累積8%UP(最大40%/別枠乗算)
- 連続攻撃率UP(累積)
- 防御力累積8%UP(最大40%)
- 回避率UP
これらは全て永続かつ消去不可。長期戦では最終的に攻防共に1.4倍にまで上昇します!
※ちなみにLBサポアビの回復性能UPは☆1毎に10%UPします!
六竜「朱」でランバージャック試運転してきましたワォンワォン( ᐛ ) #グラブル pic.twitter.com/PzS2aG4kjD
— ぽんぬP🍑🍓🍐⚽ (@pontako67G) March 10, 2020
ブルースフィア
水属性のリミテッド武器筆頭
水属性のリミテッド武器「ブルースフィア」(通称:青玉、杉玉)
奥義編成と相性の良い水属性において「テュロスビネット」(エウロペ琴)と双璧をなす奥義火力盛り武器です。
その辺の中~上級きくうしにオススメのリミテッド武器ランキング聞いたら恐らく5本の指には入ります。
水属性は無課金でもフィンブルを集めるだけで形になる神石を始めやすい属性なので、水は無課金ヴァルナをやっている人が圧倒的に多いです。そういう人に刺さる武器です。マグナでも1本目は強いんじゃないかな?
「杖」武器かつ奥義火力と上限が上昇するので、無課金水杖パとかでもそこそこの火力が出るようになります。
※一応注意しておくと4凸前提です!ダマスカス鋼に余裕のある方は使って良い武器だとは思います!
PR