【minecraft】色付きガラスをステンドグラス風に!オシャレ建築「教会」を紹介!【マインクラフト】
PR
教会を作ろう!

今回紹介するのは、RPGなどの町ではおなじみの「教会」。


minecraftの建築全般に言える事ですが、規模を大きくしすぎるとより細かい表現ができるようになる代わりに建築難易度が上がるので、建築初心者の方はこれぐらいの規模感で作ると作りやすくて良さそうです。(村の家よりひと回り大きい程度)




建築士はフレンドのmebiusくん。(↑)
彼のすごいところは、この村を発見後2、3日と経たないうちにこれらの建築をポンポンと建ててしまうその手際の良さです。
焚き火を利用した煙突付きの建物(下記参照)も彼が創りました。センスある~!
PR
ステンドグラスを作ろう!

色付きガラスをランダムに並べることで、ステンドグラス風に見せることができます!

色付きガラスのクラフト方法

PR
教会っぽさを出す工夫
座席は階段ブロックで

木材の階段ブロックを並べて座席を表現しています。

鐘を吊るすことでアクセントに

入口に鐘やランタンを吊るすと良いアクセントになり、教会感が増しますね。
地下に部屋を作るのもGOOD

地下に部屋を作ると、宿舎としての機能も兼ね備えた施設に。


入口の鐘を鳴らすと、村人たちがここに帰ってきますw
外装はお好みで
外装は周りの風景や村の景観に合わせて作ると良さそうです。

minecraft日記 前回 (↓) minecraft日記 次 (↓)
バージョン1.15.2(バニラ)の情報です。
執筆日時:20年4月25日
PR