タグ: Vz61
【サバゲー】エアガンにおけるサプレッサー(サイレンサー)の意味、消音効果はあるのか
サプレッサーとは銃口につけるアタッチメントで、発射音の抑制を主な目的とするサウンド・サプレッサー(サイレンサー)と、発射炎の抑制を主な目的とするフラッシュサプレッサー(フラッシュハイダー)があります。実際消音効果は見込めるんだろうか?正直ロマンだと思ってた時期がぼくにもありま
【Vz.61】マルイ電動スコーピオンのメカボ分解、手順と経緯を写真付きで紹介
壊れてしまった「Vz.61スコーピオン」のメカボ(機構部)分解作業をしたのでその感想。このスコーピオン実は中古で購入したんですが、当初からセミフル切り替えのセレクターが壊れており、その原因がメカボの方のパーツだったのです。サバゲーで使うにはセミオートでの射撃ができるようにしな
【検証】Vz.61電動スコーピオンをWELL製互換パーツで組むとマルイ純正セットで買うより安く済むのか!?
私は中古でマルイ製電動のVz.61 スコーピオンを買いましたが、WELL製互換パーツで組む場合たぶん マルイのスコーピオンの半額ぐらいで済むんじゃないか?と思ったのでいくらぐらいになるのか検討してみます。なんかネット漁ってたらWELL製のスコーピオンフルセットも台湾の方では売
【Vz.61】エアーソフトガン(スコーピオン)の「木製グリップ”風”」塗装!手順を紹介【写真15枚】
Vz.61スコーピオンの木製グリップ ちょっと前の話です。サバゲーで使用するメインウェポンとしてVz.61 スコーピオンを購入したんですが、色々カスタマイズする...
【武器紹介】「Vz.61スコーピオン」ハンドガン並のコンパクトSMG【マルイ/KSC/マルゼン製3社比較】
Vz.61 スコーピオン チェコスロバキアで製造、1961年に軍に採用された軍用SMG(サブマシンガン)です。 折り畳み式のストックが付いているのが特徴。SMGの中では全長27cmと最小クラス。10月にPUBGにもハンドガン枠で実装されました。